セルフプロデュース力〜4.コンプレックスと向き合う

自分のことをよく知ることの一つに,自分の長所を知り,コンプレックスと向き合うという事が重要だと思います.

私は,身長が154cmで日本人女性の平均よりも低身長なことで、容姿にコンプレックスを抱えていました.それは,自分の理想とする自分になりきれていなかったからです.


ファッションやメイクも好きですが,自分に合うものになかなか巡り合うことができず,それがコンプレックスやストレスになっていました.


雑誌やテレビでみたファッションやメイクがいいな!と思って買ってみたのに,自分には全然合わなかった.なんてことも沢山経験しました.


それでも,『経験だ』と思い,しっかり試着をしてから購入したりしていました.なのに,結局タンスの肥やしになっている...なんてこと,皆さんもありませんか?


今までずっと受けてみたいと思っていたパーソナルカラー診断を受けてみたいと思い、探していました.そして、見つけたのが古池由美子さんのファッションコンサルティングでした.


2020年春に由美子さんの人気メニューである『トータルプロデュース』を受けました.


内容は,

♦カウンセリング

♦パーソナルカラー診断

♦顔タイプ診断

♦骨格診断

♦顔タイプメイク&アブンダンティア®肌色診断

♦ヘアスタイルアドバイス

♦写真撮影


私がずっと気になっていたいくつかのコンテンツが一気に受けられるメニューだったので,決断しました.


パーソナルカラー診断で割り出された私のカラーははっきりとした色が似合う『Winter』でした.白・グレー・黒などのBasicカラーでも,カーキや黄色みの多いベージュはあまり似合わないことが分かりました.似合わない,というのは,顔の印象がくすんで見えてしまったり,ぼやけてしまったりする.ということです.

骨格診断では,生まれ持った身体の質感や特徴からスタイルアップや着痩せのスタイリングを教えてもらうことができました.Googleで『骨格診断』と検索すると色々とでてくると思いますが,私はStraight:ストレートと診断されました.


ピタッとした服装のほうがスタイルが良く見えたり,重心を上げすぎるとバランスが悪く見えることなどが分かりました.さらに,新しい発見もありました.私がずっと憧れていたけれど,似合わないと思っていたペンシルスカートはOKだと言う事でした!


顔タイプメイクでは,私の本来の肌に合ったパーソナルカラー診断でのファンデーションの色を導き出してもらえ,当時使用していたファンデーションが実はつけると肌をくすんで見せてしまう色であることや,どのような差し色が明るい印象にしてくれるのか,などを知ることができました.


ゴールド.シルバーなどのアクセサリーも似合うものがあったり,形もどのような印象にしたいかによって大きく変えることができそうです.

これらを知ることで,ファッションやメイクで何かを選ぶ時のスピードが格段にUPしました.

自分が似合う色,似合うファッションが分かっているので,自分が雑誌やテレビで良い思ったものをお試しで買うということがなくなりました.


お金にも,時間にも,無駄がなくなりました


自分のコンプレックスがある場合は,それを活かすためにどうすればよいか?をプロの力を借りて探していくことで,人生の満足感がUPするかもしれません.





HAPPY Mind, HAPPY Canadian Life

全米NLP協会認定 NLPコーチのTomokoです.幼い頃から憧れていた海外生活,自分のやりたい勉強や仕事をして,後悔することなく人生を生きていきたい!そして,1人でも多くの方に,人生の選択肢の多さに気づき,諦めることなく前に進み続ける力を持ってもらいたいと思っています.

0コメント

  • 1000 / 1000

カナダ在住薬剤師Tomoko

はじめまして、カナダ薬剤師の卵🐣Tomokoです。
(現在薬剤師免許Transferのため勉強中!)

年下カナダ人の彼と約5年間の交際、
うち3年間の国際遠距離恋愛を経て、
コロナ禍でデンマークで結婚、
現在カナダに暮らしています。

■カナダ生活について
■カナダでの薬剤師の勉強
■国際結婚生活のこと
■パートナーとの関係について
■英語習得法
■NLPコーチング
■『日常英語✕アカデミック英語』について
■美容情報

などなど....


様々なことについてブログで紹介していきます。



日本では