大切にしている価値観②

現在、■体験NLPコーチング募集中■ です! 詳細は下記をご参照下さい。


今日も昨日に引き続き、大切にしている価値観について。

今、キャリアの変革、生活の変革、環境の変革...

人生の中で様々な変革が一気に起こっている時期にいると思っていて、これからの人生、これから本当にやりたいことについて、考える時間を作っています。

自分と向き合っていく上で、本当にやりたいことは何なのか?というのは、やはり大切にしている価値観が土台にある上で進めて行きたいと思います。


最近、変わった価値観というか、人生で改めて考えさせられたことで、考えを改めさせられて、大切にしていきたいと思いました。


それは、仕事を退職してカナダに行くまでに待っていたときのことです。


いつカナダに行けるか分からなかった3ヶ月は本当に長く、毎月カナダ政府から発表になる鎖国か?開国か?の発表がとにかくヒヤヒヤして、特に月末最後の1週間は何の予定も入れられないほどでした。(発表になったらすぐに準備して翌月の初めには行こうと思っていたので)


そんな時に、ついつい『自分ひとりだけで頑張っている』感覚に陥っていました。

客観視できない自分。カナダ政府の発表、コロナに踊らされてブレブレな自分。


でも、いつも私を心配して気を使ってくれたり、知らないところで私と同じようにカナダ政府の発表を確認してくれたり、私が傷つかないようなタイミング、言い方で気遣って話をしてくれたり。私の周りには、優しい人ばかりで、みんなが自分の事のように応援してくれていました。


急に結婚が決まってカナダに行くことが決定して、誰一人として結婚式に呼べないのに、反対した人、嫌な顔をした人は誰もいませんでした。皆が、本当に自分のことのように喜んでくれて、ひとりじゃないのだと実感しました。


気持ちに余裕がないとき、焦っているとき、ついつい、周りが見えないときが出てきてしまう。自分のキャパを超えて物事が起こってしまったときには、そうなるのは仕方のないことなのかもしれない。


でも、これを学びとして次に活かすことはできる。価値観といっていいのか分からないけれど、人生にとってとても大切な出来事で、これからも何かあった時は思い出していきたいし、他者に対してそうでありたいと思う。


思いやりを持つこと。それがここで改めて学んだ私の大切にしていきたい価値観なのだと思います。


最近、彼とのケンカ(新婚なのに〜!!)をしたことにも言えるかもしれないと反省。

思いやりだけでは解決しないこともあるけれど、その気持を根っこに持っているか、持っていないか、は大きく違ってくる。


付き合いは長いけれど、こんなに長い間ずっと一緒にいたことは多分初めて。

だから、ついつい余裕がなくなっていたのも事実。これからずっと一緒に生活していく中で、彼との心の距離感、お互いの気持の譲り合い、少しづつ見定めていくことが必要だなと感じています。新婚だからって、ケンカがないとは限らないし、多分、今たくさんケンカすることが私達にとっては当たり前なのだと思います。笑 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ 

 体験NLPコーチング募集中■  

 先着10名様 価格:無料 時間:60分間 (時間は柔軟に対応させていただきます) 

 方法:オンライン(Zoomを使用) 


 〈こんな方におすすめです〉 

 ◻コーチングって何? 

 ◻自分らしく生き生き生きたい! 

 ◻やりたいことを確実にやっていきたい! 

 ◻感情のコントロールをしたい! 

 ◻夢を叶えたい! 

 ◻一歩踏み出せないけど、本当は踏み出したい! 

 ◻遠距離・国際恋愛でもパートナーともっとハッピーでいたい!

HAPPY Mind, HAPPY Canadian Life

全米NLP協会認定 NLPコーチのTomokoです.幼い頃から憧れていた海外生活,自分のやりたい勉強や仕事をして,後悔することなく人生を生きていきたい!そして,1人でも多くの方に,人生の選択肢の多さに気づき,諦めることなく前に進み続ける力を持ってもらいたいと思っています.

0コメント

  • 1000 / 1000

カナダ在住薬剤師Tomoko

はじめまして、カナダ薬剤師の卵🐣Tomokoです。
(現在薬剤師免許Transferのため勉強中!)

年下カナダ人の彼と約5年間の交際、
うち3年間の国際遠距離恋愛を経て、
コロナ禍でデンマークで結婚、
現在カナダに暮らしています。

■カナダ生活について
■カナダでの薬剤師の勉強
■国際結婚生活のこと
■パートナーとの関係について
■英語習得法
■NLPコーチング
■『日常英語✕アカデミック英語』について
■美容情報

などなど....


様々なことについてブログで紹介していきます。



日本では