カナダ生活本格始動〜環境の変化

現在、■体験NLPコーチング募集中■ です! 詳細は下記をご参照下さい。


9月末に日本を出国してから早3週間経ちます。

結婚するためにデンマークへ飛び✈、その後すぐにカナダへ✈

2週間の隔離期間〜self isolationを終えて、先日やっと家から出ても良い生活、”新生活”が始まりました!

6月に仕事を辞めてからの3ヶ月も、どうなるかと思っていたけれど、実はとっっっっても充実していました。最後の1ヶ月はほぼ毎日”カナダ入国プロジェクト”のための準備で走り回っていたし。


地元、北海道で新鮮な魚介類がいつでも手にはいる”環境”であったことが、どれだけ幸せで、恵まれていたことか!!と感じます。


2年間住んでいたとはいえ、3年間も離れていると、街も変わりました!

写真は、こちらに最近できたらしい、こちらに住む方がInstagramで紹介されていた時から、戻ってきたら絶対に行きたい!と思っていたお店~Fish marketです。


こうやって、氷の中に埋もれているけれど、すでにビニール袋に入った状態で売られています🐟魚の頭がついているのですが、一匹まるまる捌いた経験がないので、見ただけでは何の魚か分からず・・・家族が遊びに来た時に、魚の名前を表示を見てすぐに訳せるようになるのが新たな目標になりました!笑


さて、こちらは10月後半の現在、先日すでに初雪が降りました☃

天気予報~Weather forecast によると、今日は氷点下7度、体感温度は氷点下11度。

真冬になると、氷点下25度、体感温度30度というのが続きます。

北海道もそうですが、”冬”は10月下旬くらいから、翌年4月下旬までの半年くらいです!


北海道出身で、冬には氷点下で、雪が降るのが当たり前の中で生きてきたけれど、カナダは本当に寒いんです。だから、今後改めて、カナダでの生活に向けた心~mindと身体~physicalのマネージメントをしていきます!!


環境の変化は、誰にとっても大きな変化ですよね。


引っ越しや転職もそうだし、一緒に働いている上司や部下、同僚が変わるだけでも大きな変化。

コロナの影響で今までと違う”環境”で仕事や生活をすることになったり。

必要最低限の場合以外は外に出なくなったり。


本当に自分に必要なものは何か?を改めて考えたりする時間も増えるかもしれません。


私も、沢山のものに囲まれて生きてきたけれど、日本✈デンマーク✈カナダの移動であまり多くの物を持っての移動ができず、スーツケース1個と手荷物2個ではじめの2週間の自粛生活は問題なく過ごせました。


実質的な”もの”よりも、”心持ち”や”マインド”での充実感がいかに大切か!


感情のコントロールが大の苦手だったのですが、ここ数年ですごく改善されました。

日々精進、日々努力ですが、コツコツの積み重ねが明日の幸せを作ってくれると思って頑張ってます!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■体験NLPコーチング募集中■ 先着10名様

価格:無料

時間:60分間 (時間は柔軟に対応させていただきます)

方法:オンライン(Zoomを使用)


〈こんな方におすすめです〉

◻感情のコントロールをしたい

◻変わりたいけど、どうしたら良いかわからない

◻一歩踏み出せないことがある

◻遠距離・国際恋愛でのモヤモヤ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





HAPPY Mind, HAPPY Canadian Life

全米NLP協会認定 NLPコーチのTomokoです.幼い頃から憧れていた海外生活,自分のやりたい勉強や仕事をして,後悔することなく人生を生きていきたい!そして,1人でも多くの方に,人生の選択肢の多さに気づき,諦めることなく前に進み続ける力を持ってもらいたいと思っています.

0コメント

  • 1000 / 1000

カナダ在住薬剤師Tomoko

はじめまして、カナダ薬剤師の卵🐣Tomokoです。
(現在薬剤師免許Transferのため勉強中!)

年下カナダ人の彼と約5年間の交際、
うち3年間の国際遠距離恋愛を経て、
コロナ禍でデンマークで結婚、
現在カナダに暮らしています。

■カナダ生活について
■カナダでの薬剤師の勉強
■国際結婚生活のこと
■パートナーとの関係について
■英語習得法
■NLPコーチング
■『日常英語✕アカデミック英語』について
■美容情報

などなど....


様々なことについてブログで紹介していきます。



日本では